3つの効果と効能
- ◎健康・美容に
かむろの酵素風呂は身体の芯まで温まり、新陳代謝を活発にさせます。健康・美容の敵である体内の老廃物や余分な塩分や毒素を汗と共に追い出され、きれいになった血液が体内をくまなく循環するので各細胞が生き返り、体質改善が促され若々しく元気な肌美肌になります。
- ◎じんわりポカポカ
敷き詰められたヒノキパウダーの中に身を沈めると約5分くらいで汗がジンワリと出てきます。体の内側から、ポカポカになるのが感じられると同時に、ヒノキの香りが森林浴をしているみたいに心地良く、とても清々しい気分になることができます。
- ◎大量の発汗
酵素浴、酵素風呂は体の部分的な負担がなく、頭から顔、つま先まで全身バランスよく発汗すると言われております。 発汗作用はサウナの数倍、マラソンでは約15kmのランニングに相当します。大量の汗とともに体内の老廃物、毒素、余分な塩分を追い出し、細胞を生き返らせると期待されております。
酵素風呂の特徴
酵素浴とは、EM発酵成分と麹菌、乳酸菌、ミネラルなど、電気ガスを一切使わず微生物の発酵熱で温めたヒノキの「おが粉」の中に埋まる、砂風呂のような入浴方法です。
周りの空気は室温なのでサウナのように息苦しくなく、砂風呂よりも軽い上、微生物の発酵によって生まれた熱を利用するので、副作用も無く安全です。
頭からつま先まで入ることができ、出た後も身体のぽかぽかが続きます。
カラダにやさしい酵素発酵熱で一日中芯から温まります。
酵素風呂はこんな方におすすめ!
発酵浴には高いデトックス効果があります。大量に汗をかき、新陳代謝が高まるので入浴後はお肌がつるつるになります。
酵素風呂はほとんど痒みを感じることなく、お肌を保湿します。
私たちの血液中には免疫機能を持った白血球が存在します。カラダが冷えてしまうと血流が悪くなり様々な不調を引き起こします。
疲労、ストレス、コリ、慢性的な疾患は冷えがともない血流不足に。低体温を改善し免疫を上げるお供に。
慢性的なケガの痛みは温めるケアが必要です。酵素の力、発酵熱は持続性が高く筋肉をゆるめます。ストレッチ効果を上げ、
疲労回復やリハビリの前後に最適です。
普段からカラダを温め、最高のパフォーマンスを。
ナチュラルミネラルウォーター
山形県米沢の万年雪をいただく標高2105mの飯豊山。岩盤地下水より涌き出たそのままの水は、国内産には珍しく『サルフェート』という体内や血液中に溜まっっている老廃物を体外に出す働き(デトックス)がある成分が多く含まれており、生活習慣病の予防や老化予防、アレルギー体質の改善、便秘解消、美肌効果、ダイエット効果も期待できる、ナチュラルミネラルウォーターです。
国内産のミネラルウォーターは比較的硬度の低い軟水が多く販売されておりますが、『秘境の湧き水』は硬度の高い中軟水に属しています。
カルシウム | 40.8mg | 歯や骨を作り、筋肉や神経ストレスを安定させます。 女性の方には排卵機能を高め、生理痛を和らげる作用も。 |
マグネシウム | 4.3mg | 人体にとって必要な栄養素であり、糖を精力に変える過程に作用し、糖尿病やアルコール中毒を予防する作用があります。 |
ナトリウム | 3.8mg | 血液や体液の重要な成分であり、神経刺激の伝達を良くし、食欲増進に働きかけます。 |
カリウム | 0.4mg | 筋肉収縮を調整し、柔軟性を保って回復を助け、細胞内液中の酸・アルカリのバランスを安定させる作用があります。 |
サルフェート | 34.3mg | 高い利尿作用があり、細胞中の代謝物や血液中の老廃物を体外に排出し、新陳代謝を促進させます。 |
pH値 | 7.6 | 7.0が中性、pH7.6は体にやさしい天然アルカリイオン水です。 |
硬度 | 119 | カルシウム、マグネシウムの含有量 |